Keisuke
Blog

eBay輸出コンサルタント けいすけブログ

最短ルートはググるな。eBay輸出は“走ってる人の背中”が正解

「もし、いま稼げてる人が、すべてゼロになったら?」

──今回は、そんな地獄みたいな質問をサポート講師陣に投げてみました。

eBay輸出ってやることが多いですよね。

 

💻リサーチ・出品

💹価格修正

📦発送

🛒在庫補充

👤外注化

📷写真・動画撮影

 

どこに集中すべきか迷うあまり、

気づけば「梱包だけ異様に几帳面」なセラーになってたりします。

そんな迷える“梱包寄り人間”を救うべく、

今回は講師陣が「自分がゼロからやるなら、どこに力を入れるか」を赤裸々に語ってくれました。

最初の分岐点として、有在庫か無在庫か──というテーマでは、

ほとんどが無在庫派という結果に。意外でした。

でもこれは、「無在庫でもまだまだ稼げる」という現場のリアルとも言えます。

出てくる手法や思考はバラバラなんですが、

話を聞いていくと、“うまくいく人”には一定の共通項があることが分かります。

逆に、“上手くいかないパターン”は、ほぼテンプレ化していて、

「それ、前にも失敗してた人いたよな?」という既視感がすごい。

つまり、成功する方法は人それぞれでも、

「それやったら沈むよ」というルートはだいたい同じという話です。

そこはあなたも真似しないようにしてください。

 

【追伸】

ビジネスの世界には「運も実力のうち」と言われる場面があります。

でも、eBayの世界はちょっと違います。

運が入り込む隙があまりない。

 

ラッキーの代わりに、📦トラッキングナンバーがある。

奇跡の代わりに、「✅発送済」ボタンがあります。

 

この仕組みがあるからこそ、

「たとえアカウントが消えてもまたやれる」と僕らは言えます。

(できれば消えないでほしい)

再現性の高いフィールドで、同じようにやれば、同じように稼げる。

この動画では、

「その自信、どこから来てるのか?」が、たぶん伝わるはずです。

あなたの中に、まだ霧がかかっているなら、

まずはその“道の明かり🔦”だけでも見てみてください。

●LINE@では頻繁に情報を流していきます
友だち追加

●IDで登録する
@keisuke2023  
 
※ @マークを忘れないように入力してください。  
 
●無料メール講座に登録する
メルマガボタン  
 
●Youtubeチャンネルに登録する  
youtubeボタン

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます