eBay輸出は自分と周りをハッピーにする手段、自由人の1日に密着

新しい動画をアップしました。
——————————
🎥今回の動画は、TEAM承継のサポート講師・大山さんに密着しました!
大山さんとは、長ーーーい付き合いです。 承継に入られたのはなんと10年前。
10年といえば、子どもが小学校に入って中学校を卒業してしまう長さです。
一方で、大山さんはずっと、eBayと向き合い続けています📦
「もはや人生の相棒」と言っても過言ではありません。
長く稼ぎ続けるというのは、実はめちゃくちゃ難易度高めです。
「もう無理やろ…」と寝る前に天井を見つめた夜も、そっと積み重なっています。
でも、それでも続けたからこそ、見える景色があるんです。
短期間でガッと稼いでドヤるのもアリですが、 長期で勝ち続けるには、無理を永遠に背負い続けるわけにはいきません。
むしろその無理が、布団の重さに比例していきます。
eBayだけでなく、趣味も家族との時間も、生活全体のバランスが大事です。
無理し続けて「布団から出られないマン」になってはいけません。
この動画を見ながら、 「自分にとって、ちょうどいいeBayとの距離感」を考えてみてください。
(そして、大山さんの“無理しないバランス感覚”という、もはや職人技をぜひ真似てみてくださいね)
【追伸】
作業する「場所」って、実はめちゃくちゃ重要です。
池袋から浅草に引っ越して、自宅での作業時間が増えました。
でも、自宅だとどうしても仕事モードになりきれず、ついYouTubeで関係のない動画を見てしまったりします。
(僕も人間なので。)
そこで最近は、近所のジムの作業スペースを活用しています。
もちろん、筋トレしながらパソコンをいじってるわけじゃありません。
作業専用のエリアで、淡々と仕事を進めています。
「自宅しかない」という方も、ちょっと工夫するだけで気分が変わるはず。
リビングに「ここから仕事エリア」とマスキングテープでも引いて、 その先だけ戦場にするのもアリです。
(でも家族に「ここ、通ったらダメなん?」って言われるかも。)
「場所」の力を味方につけて、粛々と、そして少し狂気を感じさせながら、 成果を積み上げていきましょう💪
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます